群馬県富岡市を中心に、中古住宅や土地の買取・販売を行っている当社では、
「そろそろ家や土地を売ろうかと思ってるんだけど、何を用意しておけばいいの?」
というご相談をよくいただきます。
そこで今回は、売却の相談や査定の前に準備しておくとスムーズな資料や書類について、
わかりやすくご紹介します!
✅ 1. 登記簿謄本(全部事項証明書)
法務局で取得できる書類で、
「この不動産は誰のもので、どんな権利関係になっているか」がわかるものです。
→ もしお手元に最新のものがなければ、なくてもOK!
弊社で取得代行もできます。
✅ 2. 固定資産税に関する書類
以下のどちらかをご用意いただけると助かります。
-
固定資産税 納税通知書
-
固定資産評価額通知書や公課証明→ 年に1回、市から届く納税通知書で十分です。金額の確認や簡易査定にも使えます。
✅ 3. 建物の図面・間取り図(ある場合)
築年数の古い建物だと「もう図面なんて残ってないよ…」という方も多いのですが、
もし昔の図面や不動産広告、リフォーム履歴などがあれば、情報としてとても役立ちます!
→ 手元にある資料は捨てずにぜひ持参してください。
✅ 4. 境界に関する資料(土地の場合)
-
境界確定図
-
測量図
-
地積測量図(登記所で取得できる場合も)
→ もし境界杭が不明な場合、測量のご相談にも対応しています。
まとめ:ご相談の際に資料をお持ちいただけると売却までの流れもスムーズになります。
「全部揃ってないと相談してはいけない」というわけではありません。
登記簿謄本・公図・地積測量図は弊社でも取得可能です★
「ちょっと話だけ聞いてみたい」という段階でも、気軽にご相談くださいね!